SSブログ

モンキーにパーツを追加しました・ [バイク]

今日もモンキーブラブラ走ろうかと思ってたのですが...

朝一から地域の清掃活動に参加してキツイ
昨日のラジコンで思ってた以上に体がダルイ

で、今日走るのは止めました。(T_T)

その代わりにモンキー125ならしも終わったので、ボチボチ買いだめしているパーツをつける事に!

先ずはリアキャリアを取り付けます。

純正品はちょいとおかったので、

001.JPG

H2C製品を購入しました。

お値段純正品半額で、色もで引き締まるのでいいかなと思い購入したのですが、さて着けてみてどんな感じになるでしょうか。


H2Cは先にエアークリーナーの入った樹脂製のカバー部分[目]に貼った、

p014.jpg

ソフトエンブレム エアクリーナーカバーと同じメーカーです。
なので同じメーカーですので説明書当然

002.JPG

日本語ではありませんし、英語でもありません。┐(´д`)┌ヤレヤレ

『まあ絵が入ってるから大丈夫!』

もともと純正品があるぐらいですので取付はいたって簡単
説明書がいらないレベルです。

シートを外すと出てくる

003.JPG

純正キャリア用ネジ穴

004.JPG

リアサスペンションの所にネジ固定するだけ。

004_1.JPG

5分もかかりませんでした。

『ちょっと小さい。』(~.~)

純正品も同じぐらいだと思いますが、このままじゃああまり積めませんね。

もともとリヤボックスをつけようと思っていたので、小さくてもリヤボックスが付けば問題はないのですが...

肝心のリヤボックス選定イロイロメーカーホームセンターボックスなども考えたのですが...

『どれもこれもいまいち。』(-.-)

モンキー125ピッタリって感じのが見つからない。

当面はCBR250RR、YZF-R1、XT250X、TMAX530、MT-09と乗っている間に、買いそろえてきた
(流用できるのになぜか車種ごとに1個は買っていた)

303.JPG

シードバックのいずれかをつけておこうと思います。

引き続き

『ピッタリ似合うボックスを探しますよ~。』(^o^)

次にメータバイザーを考えたのですが、H2Cの製品の中でモンキーわくわく感を増してくれそうな品を発見し、メータバイザーを止めて

007.JPG

H2C ヘッドライトラックを付けることにしました。

H2C製品なので

006.JPG

説明書日本語ではありませんし、英語でもありません。
これはだけでは厳しいかと思ったのですが、なんとか頑張りました。

先ずは

008.JPG

バラバラにします。

そしてヘッドライトステー部分

008-1.JPG

外側1本内側2本ネジを外して、ヘッドライトステーカバーの間にヘッドライトラックヘステーを入れて固定するのですが、内側2本ネジの場所ががギリ入るぐらいの狭さで緩めるのも締めるのも大変で...

途中、駐車場を取りに来た

『うゎ。こわっ。近寄らんとこ。』

って言うほどのイライラ顔作業してたようです。

1時間近くかけて何とか取り付けが完了
(もう二度とココのネジは触りたくない。)

008_1.JPG

に何をのせるってのはないのですが、ワクワク感が出てませんか?

次は洗車した記事[目]の時に写真を載せましたが、

k003.JPG

GROM アジャスタブルショートレバー左右セットです。

今までレバー純正品外に変えたことはなかったのですが、どうもモンキー125レバーが遠すぎてしっくりこなかったので、調整機能が付いたレバーに変えてみました。
ついでに赤色要素やしました。(^o^)

取り付けはネジ1本を外して元のレバーを外し

011.JPG

同じ場所に同じように取り付けてネジを締めなおすだけ。

クラッチ側クラッチワイヤーを新しいレバーに移す作業が増えますが、

010.JPG

ネジ一本を外して元のレバーと同じようにつけてネジを締め直すだけ。

5分かからずに完了です。

『これで操作が楽になると良いのですが...』

触った感じは6段階調整4の位置あたりがGATAにはちょうど良さそうでした。
走ってみてさらに調整を進めます。

これはいらないような気もしましたが、赤は3倍になりますので

009.JPG

Lafumatone ハンドルブレースを付けてみることにしました。

アルミマウントの方をハンドルにつけて長さを調整するだけなので

009_1.JPG

これまた大した時間がかからずに作業完了

とりあえず今回はここまでですかね。
もう汗だくでこれ以上の作業は無理です。(~.~)

ただ外装ばかりで肝心なものをまだつけていません。

方向音痴GATAには必需品ナビ一番必要なものです。

ただバイク用ナビを取り付けるか、

104.JPG

スマフォ(タブレット)ナビ代わりに使うかで

008.jpg

で悩んでいます。

とりあえず電源をとるための

301.JPG

キタコ 電源取り出しハーネス購入済みで、これにTMAX530から外した、バイク用ナビ

205.JPG


X-RIDE RM-XR351MC用ホールド用台座(電源ケーブル付)

を取り付けるか、MT-09TMAX530で使おうと買いためていた

101.JPG

バイク用USB電源のいずれかを使えば、ナビでもスマフォ(タブレット)でも取り付けはすぐに可能です。

スマフォ地図最新になるし良いかなと思ってるのですが、ちょっと地図が小さくて見えなくて...
タブレットだとデカすぎるかなと思うし...

『どうしようかなぁ~。』(ー'`ー;)

ナビリアボックスについては保留にしておきます。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。